oCelloScope™

微生物向けライブセルイメージング・解析装置
動態変化や形態変化を画像解析
- 細菌・真菌・酵母などの微生物に特化したライブセルイメージング・解析装置
- 増殖の動態や形態を初期の段階からリアルタイムに深く分析
- 独自のスキャン技術により高精度な画像データを取得
アプリケーション
製品説明
微生物向け高感度ライブセルイメージング・解析
oCelloScope™は、微生物研究向けのソフトウェアを搭載した光学スクリーニングシステムです。
高感度な画像解析アルゴリズムにより、微生物の増殖を迅速かつリアルタイムにモニタリングできます。
顕微鏡画像内の小さな変化をとらえる
- リアルタイムイメージングとパワフルな画像解析機能
- 重要な変化を取りこぼさずに、時間依存的なイベントをデータ化
- 従来のプレートリーダー法(OD)と比較して250倍の感度
微生物の変化を初期の段階から定量化
- 微量液体希釈法では16~20時間かかる成長速度MICの結果を、4~5時間で取得可能
- 画像データに基づく増殖数値データにより微生物の変化を定量的に解析
- スフェロプラスト、フィラメント化、凝集、真菌の胞子の発芽などにも対応
多様な実験環境に対応
- 装置はインキュベーターや嫌気チャンバーの中に設置して使用
- 培養容器は市販の6ウェル~384ウェルプレートなどを使用
- 別売のミニインキュベーター(室温~55℃・別売)の取り付けが可能

画像の自動取得と解析
長時間の画像取得が可能
リアルタイムに観察・分析
FluidScope™ 技術
仕様
対象サンプル | (半)透明の物質・液体・寒天中のほとんどの物体 例:細菌、真菌、酵母、動物細胞、無機物粒子(結晶) |
サンプルマトリクス | 液体及び寒天 |
検出可能濃度 | 10^3個/mL以上 |
検出可能サイズ | 0.5µm~1mm |
最速スキャン速度 | 2分36秒(96ウェルプレート) |
光学倍率 | 4倍 |
光学解像度 | 1.3µm |
カメラ | 5 Mpx, CCD, ピクセルサイズ:2.2µm |
光学技術 | FluidScope™(特許出願中) |
動作環境 | 10 – 40°C、20 – 93 % RH |
寸法・重さ | D45 x W26 x H25cm (蓋を開いた状態: H55cm)、9.6kg |
通信接続 | RJ45(イーサネット) |
関連製品
※ 掲載商品の仕様及び外観は、予告なく変更される場合がありますので、ご了承願います。