※本製品は販売を終了いたしました。
● In Vivo エレクトロポレーション | ● In Ovo エレクトロポレーション |
● In Utero エレクトロポレーション | ● Ex Vivo エレクトロポレーション |
● 成体マウス・ラット組織(筋肉・肝臓・皮膚・精巣・卵巣・眼球・膀胱・腎臓等)への遺伝子導入
● 成体・新生児マウス・ラット脳への遺伝子導入
● マウス・ラットエンブリオ(子宮内胎児)への遺伝子導入
● 新生児マウスの網膜・角膜への遺伝子導入
● チックエンブリオ(ニワトリ胚)への遺伝子導入
● 腫瘍(ガン組織)への遺伝子導入
● アフリカツメガエル胚(ゼノパス胚)への遺伝子導入
CUY21SC (CUY21 遺伝子導入装置)は、In Vivo・In Ovo・In Utero・Ex Vivo等のエレクトロポレーション(電気穿孔法遺伝子導入)をされている研究者方やCUY21EDITユーザーの様々な要望を取り入れて専用に製作された最新のIn Vivo遺伝子導入装置(エレクトロポレーター)です。 また、微小な電流値が必要な成体・新生児マウス・ラット脳へのエレクトロポレーション(遺伝子導入)に最適です。 |
CUY21SC (CUY21 遺伝子導入装置)は、マウス子宮内胎児・チックエンブリオ・脳スライス等のエレクトロポレーション条件設定として使用される低電圧(特に40V以下)が、正確なスクエアー波形で出力されます。 0.1Vから99.9Vまで設定でき、0.1V刻みの電圧設定が可能です。 (CUY21EDITよりも分解能が向上しました。) |
CUY21SC (CUY21 遺伝子導入装置)は、実験を安全に行う為に高電流出力を制限するリミッター機能を内蔵(電極を手で持ちながら行うIn Vivoエレクトロポレーション実験で、実験者の感電を防止する為)。 |
CUY21SC (CUY21 遺伝子導入装置)は、電極間(組織・バッファー)のパルス出力前後の抵抗値を最大30KΩまで測定できます。 エレクトロポレーションの条件設定をする上で、設定電圧と共に重要な実行電流値を予測できます(電圧を抵抗値で割算する---オームの法則)。 電極が組織・バッファーにプラス極・マイナス極ともに接触し通電しているかのチェックができます。 |
CUY21SC (CUY21 遺伝子導入装置)は、パルス出力後の実行電流値・実行電圧値を自動測定します。 エレクトロポレーションの実験が成功するか否かの鍵を握る実行電流値を知ることは極めて重要です。 |
DC波形 | スクエアー |
抵抗測定値 | 30kΩまで(オートレンジ切替) |
設定電圧 | 0.1〜99.9V (0.1V刻み) |
設定パルス時間 | 0.05〜99.9ms (0.01ms刻み) |
設定パルス間隔 | 0.1〜999ms (0.1ms刻み) |
設定パルス回数 | 1〜99回 |
メモリー機能 | 99条件をメモリー可能 |
項目(電圧・Pon・Poff・回数) | |
リミッター機能 | 安全の為、高電流出力を制限 リミット 1.60A |
実行値測定 | 電圧値 0.1〜99.9V |
電流1〜999mA (1mA刻み) 電流1.00〜1.60A (0.01A刻み) | |
回数1〜99回 | |
電源 | 単相100V 5A 50/60Hz |
寸法・重量 | 375W×360D×170Hmm, 12.3kg |
ニワトリ・ウズラ胚 【In Ovo】 |
神経管・中脳・間脳(HHステージ10) | CUY610,
CUY611 各シリーズ |
ニワトリ胚 【In Ovo】 |
眼胞・頭部外胚葉・水晶体(HHステージ10) 側板中胚葉(LPM)・体節中胚葉・肢芽・消化器官(HHステージ7〜9)、心室(HHステージ30)、網膜(HHステージ38〜42) |
CUY610, CUY611, CUY613各シリーズ, タングステン電極CUY614, CUY615組み合わせ |
ニワトリ胚器官培養 | 消化器官上皮細胞(HHステージ27〜28) | CUY520P5 |
ニワトリ胚New Culture | 原腸陥入胚・神経板(HHステージ3〜7) | CUY701シリーズ 組み合わせ |
子宮内マウス胎児 【In Utero】 |
大脳皮質全エリア(E12.5) 大脳皮質全エリア(E13.5以上) 大脳皮質ピンポイントエリア(E13.5以上) 前脳の脳室(E14) 脊髄(E10.5) |
CUY650P3 CUY650P5・P7 CUY650P0.5-3, CUY650P1-5 CUY650P1-5 CUY651P |
全胚培養マウス・ラット | 神経管(マウス E9.5、ラット E11.5) 神経板・後脳・体節(マウス E7〜13) 終脳(マウス E7〜13) |
CUY520P15・P20・P25 CUY520P15・P20・P25 CUY650P3・P5・P10 |
成体マウス・ラット・ウサギ・犬皮膚(皮内) 【In Vivo】 |
CUY663シリーズ | |
成体マウス・ラット・ウサギ・犬・猿筋肉へのDNAワクチン 【In Vivo】 |
下腿部後部、ふくらはぎ、前頸骨 | CUY560-3,
CUY560-5 (挿入方式) CUY650P3・P5, CUY647P10X5 (ホールド方式) |
成体マウス・ラット腎臓・肝臓・消化器官・血管 【In Vivo】 |
腎臓 肝臓 血管 |
CUY650P5 CUY650P10 CUY250シリーズ組み合わせ |
成体マウス・ラット膀胱・精巣・卵巣 【In Vivo】 |
膀胱 精巣・卵巣 |
CUY647P5X10 CUY650P5・P10 |
成体マウス・ラット膝軟骨・カツ膜 【In Vivo】 |
CUY650P5・P10 | |
成体マウス・ラット脳 【In Vivo】 |
CUY200S ※CUY21SC装置を推奨 | |
新生児マウス・ラット網膜・角膜 【In Vivo】 |
網膜(P0〜P3) 角膜 |
CUY675P3・P5 CUY670, CUY671P1 |
新生児マウス・ラット脳室 【In Vivo】 |
脳室(P0〜P3) 脳室(P4〜P8) |
CUY650P3・P5 CUY650P7 |
スライス切片(脳・組織・皮膚) 【Ex Vivo】 |
CUY701シリーズ組み合わせ | |
蜂の脳 【In Vivo】 | CUY567 | |
蚕の卵 | CUY495P10 | |
アフリカツメガエル胚 【In Vivo】 |
胚(ステージ12.5) | CUY700P20,
CUY195P0.3 組み合わせ |
魚類卵 | CUY535, CUY536,
CUY537P0.3・P0.5 組み合わせ | |
植物種子胚 【In Vivo】 |
CUY495P10 ※CUY21EDIT装置を推奨 | |
動物細胞の付着細胞 (単一細胞) 【In Vitro】 |
CUY230 ※CUY21SC装置を使用 | |
植物プロトプラスト細胞(単一細胞) 【In Vitro】 |
CUY230 ※CUY21SC装置を使用 |
※ | HH:Hamburger Hamilton |
※ | 掲載商品の仕様及び外観は、改良の為予告なく変更される場合がありますので、ご了承願います。 |
ネッパジーン社は、エレクトロポレーションの遺伝子導入装置「NEPA21」・「ELEPO21」・「CUY21 シリーズ(CUY21SC・CUY21Pro-Vitro等)」、細胞融合装置「ECFG21」・「LFシリーズ(LF201等)」のメーカーで、遺伝子導入のエキスパートです。
デモ実験・お見積り・メンテナンス・修理や特注電極作成もお気軽にお問い合わせください。